手作りを実行しよう、と思い立って最初に手をつけたのが、カーディガンです。
夏の盛りだというのにね。
その昔、私が若かった頃、ダンナさんに編んだセーター。
かなりのボリュームでした。
けっこう気に入ってはくれていたのですが、ピーターストームの定番のリブのセーターをプレゼントすると、やっぱりこちらの方がいいようで、見向きもされなくなってしまった(-_-;)
かわいそうなセーターちゃん。
でも処分はできず、かさばったままずっと保管してきました。
それをほどいて、自分のセーターでも編みたい、とずーっと思ってきました。
そして今年の夏、とうとう着手。
編むのより、ほどいて毛糸玉にするまでが大変でした。
まずはほどくところから。
やんちゃに編んでたのか、糸の間に棒針を刺してたようで、毛糸がいたんでほつれてるところも多く、そのたびに毛糸を切らねばならず、無念でした。
ぜんぶほどくと、プードルの毛みたいなかたまりができました。
それを輪にしてー、
軽く脱水して、干して乾かしました。
チリチリだったのが、ほとんどのびてくれました。
この作業がけっこう、きつかったです。
毛糸の巻き取り方が下手なんですね。
しょっちゅうからまってしまいました(-_-;)
でも、毛糸玉の山をみると、なんだかかわいくて、うれしくなりました。
バルは小さい毛糸玉をくわえては走りまわってました。
かまってもらいたいのがミエミエで、可愛いヤツ、って感じでした^^
Comment feed